初めての方へ

当院の7つのポイント

01

スポーツ障害に強く、痛みを早期回復

院長自身が学生時代は陸上競技に打ち込み、現在もマラソン大会などに出場している、現役のアスリートです。

大学時代はスポーツトレーナーの知識を履修しており、身を持って怪我を体験している経験から、スポーツ選手の怪我や障害、痛みに寄り添った施術を行うことが出来ます。

実際に大会前のケガや故障、痛みに悩むスポーツ選手を治療し、サポートしてきた実績もあります。スポーツ障害に悩む多くの患者様が、当院に来院されています。最新機器のショックマスターを探して来られる患者様も多いです。

スポーツ障害
ショックマスター

02

東北で有数の最新治療器を導入

当院では、東北でも導入している医院が数件しかない「ショックマスター」をはじめ、ラジオスティム、超音波、ハイボルテージなど最新機材を使った施術を行うことが出来ます。

ショックマスターによる最先端の施術が可能な整骨院・接骨院は、岩沼では当院だけです。また、医療機関でも導入しているところはまだ少ないので、気になる方はぜひ当院へご連絡ください。

03

物理療法のエキスパート

いくら最新の治療機器を取り揃えたとしても、当然使いこなせなければ意味がありません。物理療法では、機器の使い方によって効果が大きく変わってしまうことがあります。

例えば、電気治療は周波数やあてる姿勢で効果が目に見えて違います。当院ではケガや痛みを早期改善に導くため、機器の特徴や効果的な使用法を学び、研究することを怠らず、患者様に最善の施術を行います。

物理療法を施行
カウンセリングするスタッフ

04

丁寧な説明と優しい施術を行います

当院にご来院いただく患者様は、様々な痛みや悩みをお持ちで、その内容はお一人お一人で異なります。私達は、最初の問診で患者様のお話にしっかりと耳を傾け、的確なカウンセリングを行い、今身体がどういう状態なのか、そしてどのような施術を行えば回復に向かうのか、ということを丁寧にご説明いたします。

患者様に「安心」して施術をうけていただき、お身体の不安や悩みを取り除き、笑顔になっていただくために、患者様とのコミュニケーションを大事にしています。

05

国家資格複数取得の安心の技術

質の高い施術をご提供するために、当院では柔道整復師、はり師、きゅう師、指圧あんま師の4つの国家資格を取得しています。

身体に関するプロとして、来院される皆さんが安心して施術を受けて頂けるよう、国家資格取得の認められた技術で安全な施術をお約束します。また、ボキボキしたり、強い痛みを伴うような施術は行いませんので、ご安心ください。

国家資格取得のあん摩師
たまて鍼灸接骨院の外観

06

予約優先制で待ち時間を減少

予約優先制を取り入れています。事前にご予約いただければ、待ち時間を少なくご案内することが出来ます。仕事や家事でお忙しい方にも、通院しやすい接骨院です。

もちろん、急な痛みで来院される患者様にも対応しますので、飛び込みでも大丈夫ですし、予約しないで気の向いたときに行きたい、という方は予約無しで来院していただいても問題ありません。ぜひお気軽にお越しください。

07

痛みを根本から改善

痛みのある部分だけを施術して、表面上の痛みを取り除くだけではなく、身体全体の状態をカウンセリングし、何故痛くなったのか?痛みの原因を取り除く根本的な解決を導ける施術を行います。

根本的な施術を行うことで、急性の痛みだけでなく、長年の痛みや悩みを取り除き、患者様に笑顔を取り戻していただくことが、私達の喜びでもあります。どこに行っても治らず諦めていたその痛み、あきらめずに是非当院へお越しください。最先端の医療機器と東洋医学の知識で、適切な施術を行います。

痛みの治療をするスタッフ

施術までの流れ

01.ご来院・受付

玄関から右手にある受付にて、保険証をご提示後、問診票をお受け取りください。問診票に症状をご記入いただき、順番にお待ち下さい。

たまて鍼灸接骨院の受付

02.カウンセリング

問診表をもとに、院長がカウンセリングを行います。

などなど、状況に応じてお伺いいたします。

カウンセリングの様子

03.ご説明

どのような原因で痛みが発生しているのか、どんな施術を行うのがベストなのか、丁寧にご説明いたします。ご希望の施術法があればお伝え下さい。

ヒアリングする院長

04.施術開始

カウンセリングを元に、電気療法、温熱療法や冷却、マッサージなどお一人おひとりに合った、優しく安全な施術を行います。

物理療法を施行

05.今後の施術について

今、お身体がどういう状態なのか、今後の治療方針、通院頻度などについて詳しくお話します。また、日常生活でのアドバイスも致します。

カウンセリングするスタッフ

06. メンテナンス

受付にてお会計を済ませていただいたら、保険証と診察券をお渡しして終了です。お大事に!

受付の玉手院長